ウィンナーが賞味期限切れ!開封前後や冷凍ではいつまで食べられる?
お弁当のおかずや朝ごはんに便利で美味しいウインナー。
ボイルしたり、鍋に入れたりするのも良いですよね。
でも、特売のまとめ買いなどでたくさんストックしていると、
「気が付けば賞味期限が切れてる!」
なんてこともあります。
そんなとき、
「賞味期限切れのウィンナーって食べられる?大丈夫?」
と思う方も多いでしょう。
今回は、
- 賞味期限切れのウィンナーはいつまで食べられるか(未開封・開封後)
- 冷凍保存したウィンナーの保存期間
- 長く保存する冷凍方法
などについてお伝えしていきます。
[ad#co-aup]
ウィンナーの賞味期限はいつまで
賞味期限の意味
賞味期限の意味は、その期限内であれば美味しく食べることができるということです。
「賞味期限」は製造されてから5日以上経っても食べられる物に付けられます。
つまり、ウィンナーの賞味期限が少しくらい切れていても、食べることはできます。
消費期限との違いに注意
混同しがちな消費期限との違いに注意しましょう。
「消費期限」というのは、作られてから5日以内に食べられないといけないという物に付けられる期限です。
一般に豆腐やハムなどの加工食品に付けられていますね。
消費期限の意味は、消費期限内であれば安全に食べることができる、といことです。
逆に言うと、消費期限を過ぎてしまったら安全とは言い切れないので食べない方が賢明です。
[ad#co-up]
冷蔵庫で保存したウィンナーの賞味期限の目安
商品にもよりますが、冷蔵保存の場合、2~3週間くらいは日持ちするものが多いです。
ウィンナーは、肉を燻製したり加熱したりして殺菌されているので、比較的賞味期限が長めになっています。
もちろん、冷蔵庫の温度やウィンナーの加工方法によって、数日しか日持ちしないものもあります。
できるだけ消費期限(賞味期限)を確認の上、早めに食べましょう。
なお、ソーセージも同様に考えて良いでしょう。
ウィンナーとソーセージの違いは、肉を詰める腸の種類です。
いわゆるソーセージ(フランクフルトソーセージ)は、豚の腸を使用、
一方、ウィンナー(ウィンナーソーセージ)は、羊の腸を使っています。
ウィンナーとソーセージは、肉の種類や製造方法で区別されている訳ではないので、同じように考えて良さそうです。
(もちろん、製品ごとの違いはあります。)
開封した後には注意!
少しくらい賞味期限が切れていても、食べることはできるとお伝えしました。
ですが、これは開封していない未開封の状態に限った話です。
開封した後は、空気がウィンナーに触れて、雑菌が増えていく可能性があります。
そのため、もし開封後であれば、賞味期限に関わらず早目に食べてください。
目安としては4、5日くらいでしょう。
未開封の場合は、商品パッケージに記載の保存方法を守りましょう。
そうすれば、賞味期限内は美味しく食べることができます。
賞味期限切れのウィンナー、2日~3日経過の場合
一般的に未開封の状態で、パッケージに書かれた方法で保存していた場合は、賞味期限から2,3日経過した後であっても、食べても平気のようです。
念のため、匂いや色をしっかりと確認してから食べるようにしましょう。
賞味期限切れのウィンナー、1週間~10日経過の場合
10日くらいまでであれば、たいていの場合は食べても大丈夫でしょう。
もちろん、袋に記載の通り冷蔵庫で保存し、未開封の状態であることが前提です。
また、この場合も、色や臭いなど中身をちゃんと確認することが重要です。
賞味期限切れのウィンナー、2週間~1ヶ月以上経過の場合
賞味期限が2週間以上過ぎてしまった場合は、さすがに食べないことをオススメします。
かりに未開封であったとしても、匂いなどが変化しているかもしれません。
腹痛など体調や健康に被害をもたらす可能性があるので要注意です。
[ad#co-mid]
冷凍で保存した場合の賞味期限は?
意外に思う方もいるかもしれませんが、ウィンナーは冷凍で保存することができます。
冷凍することで、少し日持ちを良くすることができますので、もし賞味期限内に食べきれない場合は、早めに冷凍することをオススメします。
冷凍した場合、保存期間は1ヶ月が目安です。
家庭用の冷蔵庫を使った場合、雑菌の増殖は抑えられますが、殺菌まではできません。
2ヶ月~3ヶ月でも保存することはできますが、表面が固くなって味も落ちてきますので、早めに食べるようにしましょう。
冷凍保存のやり方
①ウィンナーをラップに包む
食べやすいように少量ずつ、小分けにしてラップに包むと良いです。
また、できるだけ空気が入らないように包みましょう。
②保存袋に入れて冷凍庫へ
ジップロック、フリーザーバックなどの保存袋に、ラップで包んだウィンナーを入れ、凍らせます。
この時も、できるだけ空気を抜いておくと良いですね。
保存袋がなければ、密閉容器を使うことも可能です。
なお、加熱した後に冷凍すると味が落ちてしまうので、調理する前のウィンナーだけを冷凍するようにしましょう。
解凍のやり方
解凍するときは、冷蔵庫に移して自然解凍します。
電子レンジでも解凍可能ですが、時間をかけて自然解凍した鮮度が落ちにくいでしょう。
解凍してから中火で焼いたり、茹でたりすれば美味しく頂けますよ。
解凍なしで焼こうとすると、調理に時間が掛かって表面が焦げる場合があるので、きちんと解凍した方が良いです。
鍋で茹でる場合は、解凍せずにそのまま茹でることもできます。
真空パックのウィンナー
贈り物(お歳暮、お中元)の商品の場合、真空パックで密閉されたハムやウィンナーが多いですよね。
気が付けば賞味期限ギリギリになってしまいがちですが、真空パックの場合もパッケージの表面などに賞味期限が書いてあると思いますので、きちんと確認するようにしましょう。
真空密閉パックの場合は、いったん開封してしまうと、すぐに劣化してしまいやすいです。
開封後は、賞味期限に関わらず早めに食べるように心がけ、見た目(色)や臭いのチェックもお忘れなく。
[ad#co-mid]
まとめ
未開封のウィンナーの場合、1週間程度なら賞味期限切れでも食べられることが多いです。
ただし、保存状態(冷蔵庫の温度・湿度など)や商品によっても異なります。
もし賞味期限切れを食べる場合は、必ずニオイや色を確認し、自己責任でご判断ください。
食べられるか迷う位でしたら、体のためには食べないことをオススメします。
お腹を壊したり健康に影響があっては、かえってもったいないですからね。
[ad#co-low]
[ad#co-rel]