ポケモンサンムーン御三家が進化するレベルをチェック!

ポケットモンスター サン・ムーンで最初に選べる御三家ポケモン、ニャビー・モクロー・アシマリ

 

育成は順調に進んでいますか?

そろそろ進化できるレベルに達してくるころですかね。

御三家ポケモンが進化するレベルをおさらいしておきましょう。

 

SPONSORED LINK

 

ニャビーが進化するレベル

ニャビーからニャヒート

レベル17で進化します。

ニャヒートからガオガエン

レベル34で進化します。

 

最終進化ガオガエンの種族値

HP 95
 攻撃  115
 防御  90
 とくこう  80
 とくぼう  90
 すばやさ  60
 合計  530

ガオガエンの種族値は、バランスがよく取れています。

すばやさが低く鈍足ではありますが、その代わり攻撃力が高く、物理攻撃主体のパワータイプですね。

 

ガオガエンになると、ニャヒートまでの4足歩行から2足歩行に変化し、筋肉質でごつい見た目になります。

4足歩行のままの方が可愛い!っていう理由で、あえて進化させないというのも楽しみ方の一つとしてアリだと思います。

>>ニャビー(ガオガエン)の技のおすすめ!覚えるレベルやわざマシン

 

SPONSORED LINK

 

モクローが進化するレベル

モクローからフクスロー

レベル17で進化します。

フクスローからジュナイパー

レベル34で進化します。

 

最終進化ジュナイパーの種族値

HP 78
 攻撃  107
 防御  75
 とくこう  100
 とくぼう  100
 すばやさ  70
 合計  530

アシマリやニャビーと比べると、種族値にはコレといって尖った部分がありませんね。対戦には向いてないかもしれません。

全体的には、攻撃が高いので物理攻撃力に優れたパワータイプとなります。

 

ジュナイパーは、ルックスに関しては御三家の中で一番人気

でも、「見た目の割に弱い。。。」との評判が立ってしまっています。

>>モクロー(ジュナイパー)の技のおすすめ!覚えるレベルやわざマシン

 

SPONSORED LINK

 

アシマリが進化するレベル

アシマリからオシャマリ

レベル17で進化します。

オシャマリからアシレーヌ

レベル34で進化します。

 

最終進化アシレーヌの種族値

HP 80
 攻撃  74
 防御  74
 とくこう  126
 とくぼう  116
 すばやさ  60
 合計  530

アシマリは、見た目は御三家の中で一番人気がないようですが、性能は高く評価されています。

何といっても特筆すべき点は、とくこうが高いことですね。

すばやさが低いことが弱点ですが、それでも、とくこうの技を多く覚えるので、ゲームの序盤では一番使いやすいでしょう。

使い勝手の良い「なみのり」を覚えることや、アシレーヌになると珍しい「フェアリー」タイプが付くのもポイントです。

>>アシマリ(アシレーヌ)の技のおすすめ!覚えるレベルやわざマシン

 

 

以上、御三家ポケモンの進化レベルでした。

3匹とも、

  • レベル17、34で進化する
  • 最終進化の種族値合計は530

という点で共通していますね。

 

>>レベル上げ、序盤で効率よい方法のポイント!

>>レベル上げ、中盤で効率よい場所や方法は?

>>努力値(きそポイント)の確認方法~強いポケモンの育て方

御三家の色違い!最終進化形のデザインもかっこいい!

 

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ