本ページはプロモーションを含みます

お歳暮が届いた!お礼はどうする?メールや電話で大丈夫?

d73917acbf7d7d8fdb50310fb16c7148_s

日本では、年末になると、お世話になった人に対して贈り物(お歳暮)をする習慣がありますね。

ビジネスのシーンでは、取引先の企業間や、時には社員同士で贈答が行われています。

 

本来は、直接訪問して贈り物をするものだそうですが、百貨店などから直接送られてくる場合が多いですね。

 

お歳暮が届いたら、お礼をするのがマナーです。

しかし、相手に失礼のないようにどうしたらいいのか?

色々と疑問が湧いてくる方のいらっしゃるのではないでしょうか?

 

[ad#co-up]

 

できるだけ早くお礼を伝えよう

お歳暮を贈ってくれた相手は、こちらが喜んでくれたか気になるもの。

今後の良好な関係のためにも、受け取ったらできるだけ早いタイミングで御礼をしましょう。

 

受け取った側がさらに物品を贈り返す必要はないのですが、

必ず連絡を入れて感謝の気持ちを伝えることが大切です。

 

 

お礼は電話やメールで?

2c44deb43b0cbdebfd1ed777e232ed2f_s

早くお礼を伝えた方が良いとはいいましたが、電話でお礼を言うのは親しい間柄だけに限りましょう。

ちゃんとお礼状を送ることが基本です。

 

最近では、とりあえずメールでお礼をしておく、というのも見られますね。

 

[ad#co-mid]

 

お礼メールの文面はどうすればよいの?

659896781fe0b4e47c8cc2b09dc0c397_s

メールの例文について紹介しましょう。

 

まず件名は、

「お歳暮のお品をありがたく頂戴いたしました」

などと分かりやすくします。

 

そして、本文でも

「このたびは、お心づくしのお品物を頂戴し、誠にありがとうございました。」

などと感謝を表しましょう。

 

また、マナー本の例文を丸写しするだけでなく、感想を少し挟むと相手も贈って良かったと思ってくれます。これは結構大事です。

難しければ「職場全員で美味しく頂戴しました」のように簡単でもOKです。

 

そして、

「今後とも相変わらぬお付き合いのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。」

などと締めます。

 

[ad#co-mid]

お礼状を送りましょう

52e5da4a94f7e0a7763491eea7de1337_s

最近ではメールの文化が浸透しているとはいえ、お礼をメールだけで済ませるのは、相手が失礼と感じる場合があります

 

電話と同様、メールでお礼を済ませるのは親しい間柄の場合だけに限りましょう。

また、親しい間柄であっても、基本的にはお礼状を送った方が良いです。

 

ですので、メールでお礼を送ったとしても、改めて封書でお礼状を送るのがマナーと考えておいてください

 

先にメールを送る場合には、メールの最後に

「取り急ぎメールにて、御礼申し上げます。」

と一言いれましょう。そして、後から改めて、手紙のお礼状を送るほうが丁寧です。

 

 

まとめ

お歳暮をいただいた場合、お礼状を書くのはちょっと手間かもしれませんが、電話やメールは賛否両論ありますので、相手との良好な関係を築いていくためにも是非お礼状を送っていきましょうね。

 

[ad#co-low]

[ad#co-rel]

 

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ