本ページはプロモーションを含みます

ナメクジの寄生虫に感染する確率はどれくらい?日本での対策を野菜に注意して紹介!

 

梅雨の時期によく見かけるナメクジ。

自宅のキッチンやトイレで見かけたことはありませんか?

私はよく、キッチンや浴室で見かける事が多く素手で捕まえて外に逃がしていました。

しかし!ナメクジには思わぬ危険があったんです!

 

この記事では、

  • ナメクジの寄生虫に感染する確率、
  • 過去に起きた事故
  • ナメクジ対策

などを紹介していきたいと思います。

 

 

[ad#co-mid]

ナメクジの寄生虫に感染する確率

具体的に何パーセントという数字は今のところ発表されていませんが、感染の確率が0ではないのは確かです。

ナメクジに寄生し、事故の発端となるのは【広東住血線虫】という寄生虫で、主に動脈内で寄生しますが問題なのは幼虫です。

 

幼虫は中間宿主という、成虫になるまでの住み家を探します。

この住み家は、ネズミやナメクジだといわれているのですが、万が一人間が中間宿主を飲み込んでしまうと、脳や脊髄の血管などに寄生してしまうんです。

そうすると髄膜炎になってしまうんですね。

 

広東住血線虫に寄生されるとどうなるの?

広東住血線虫に寄生されると好酸球性髄膜脳炎になるといわれています。

好酸球性髄膜脳炎になってしまうと

  • 頭痛
  • 顔面の麻痺
  • 発熱
  • 手や足の麻痺
  • 痙攣

などの症状がでるといわれています。

しかし、症状が出るのは広東住血線虫の幼虫が体内に入ってから2週間後といわれていて、すぐには症状はでないみたいです。

 

 

[ad#co-mid]

ナメクジの寄生虫は日本にもいる!?

広東住血線虫は日本にも存在するのが発表されています。

現在、日本では

  • 北海道
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 静岡県
  • 徳島県
  • 島根県
  • 鹿児島県
  • 高知県
  • 沖縄県

この9個の地域で34人の感染が発表されています。

 

でも、ナメクジを食べる人なんていませんよね?

原因はやはり誤飲が多いです。

 

日本では2010年に沖縄県で7歳の女の子が、寄生虫が原因の髄膜脳炎で死亡する事故がありました。

広東住血線虫の寄生が原因での事故は、日本国内では初めてといわれています。

また、広東住血線虫はもともとアジアに多く生息していたのですが、温暖化が原因で徐々に北上した結果、日本にも上陸してしまいました。

 

もし、ナメクジの寄生虫に感染されたら?

万が一、感染してしまうと体のしびれや発熱などの症状が2週間ほど続きます。

あまりも重度な症状だと

  • 失明
  • てんかん
  • 昏睡状態

などの症状が出る場合もあるそうですよ。

 

残念ながら今の段階では特効薬は発見されていません。

特攻薬がないなら、治療はないの?と不安になりますよね。

 

一応治療はあるそうです。

治療方法は対症療法となっていてステロイド剤や駆虫薬を使用します。

また、最悪の事態を避けるためにも大事なのは予防ですよね。

予防のワクチンもないので一番の予防は宿主となる物を食べないことです。

 

[ad#co-mid]

ナメクジの寄生虫に感染すると深刻な症状になるかも・・・

2018年11月にオーストラリアで、ナメクジによる死亡事故が話題になりましたよね。

事故で亡くなったのは、当時29歳の男性。

まだまだ若いですし、こんなに早く亡くなってしまうなんて悲しいですよね。

亡くなった原因は【ナメクジの中にいた寄生虫】でした。

 

彼は、パーティーの時にふざけてナメクジを飲んでしまった結果、寄生虫に侵されてしまったのです。

寄生虫の名前が広東住血線虫。

この虫が寄生すると髄膜炎を発症し、昏睡状態になる場合もあります。

 

事故で亡くなった方も、ナメクジを飲み込んだ数日後に脚に激痛が走り、420日間も昏睡状態となってしまったんです。

意識が戻ったあとも脳に障害が残ってしまい、車いす生活を続けていたそうです。

また、1人での生活が困難なため24時間体制で介護が必要でした。

たまたまふざけて飲んだナメクジが原因で、彼は8年間も闘病生活を送ることになってしまいました。

たった1匹のナメクジが1人の人間を殺してしまったと思うと恐ろしいです。

 

[ad#co-mid]

ナメクジの寄生虫は野菜に入るの?

広東住血線虫が直接食べ物に寄生することがなくても、ナメクジ等の生き物を通して野菜に付いてしまうことはあります。

そのため、ナメクジが野菜に付いていたのに気づかないで食べてしまったり、野菜を洗わずに食べてしまったのが原因で寄生してしまうこともあります。

 

2019年、ハワイで3人の旅行客が広東住血線症に感染したそうです。

3人とも感染経路は違いますが、生野菜のサラダや、フルーツをつんで食べてしまったことが原因といわれています。

また、ナメクジだけでなく淡水エビや、カニを生で食べても感染する可能性あるみたいです。

野菜や貝類も、生のまま食べるのが一番危険ってことですね。

野菜は必ず洗ってから食べるようにして、エビやカニ、貝類は火を通して食べることで予防につながるんだと思います。

 

[ad#co-mid]

まとめ

私は、この記事を書いてナメクジを素手で触るのをやめました。

逆に今まで自分が感染していないことに驚いたくらいです。

 

この記事をまとめると

  • ナメクジが付いているかもしれないので野菜はよく洗う
  • 万が一、発熱や嘔吐の症状が続いたらすぐに病院に行く
  • 水筒やタッパーなどの容器は開けっ放しにしない

この3点を特に気を付けたほうが良いと思います。

いつどこで感染するか分からず、死に至るほどの危険なものなので、日ごろからの予防は徹底しておきたいものですね。

 

[ad#co-low]

[ad#co-rel]

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ