本ページはプロモーションを含みます

コバエ対策に使える市販グッズ!100均やコバエがホイホイは効かないわけじゃない!

 

コバエ対策に使える市販されているグッズを中心にして、コバエの駆除についてお伝えします。

100均の商品や、コバエがホイホイの効果については要チェックです!

 

夏に多くなるコバエに悩まされている皆さんは、どうぞ参考にしてください。

 

[ad#co-up]

コバエ対策に使える!市販されているグッズ

まずは、コバエ対策に市販されているグッズで、使えるものを厳選してご紹介していきます。

(金鳥)KINCHO コバエがポットン


「コバエがポットン」には、「置くタイプ」と「吊るすタイプ」があります。

「コバエがポットン」は、ショウジョウバエ、ノミバエ対策用です。

 

誘引する香り成分は、「テンナンショウ」という植物が使われています。

有効成分は、ジノテフラン(ネオニコチノイド系)。

ポットンと穴に落ちるしくみは食虫植物をヒントにしているそうです。

植物のスジを伝って穴に落ちる形状を模倣して、容器に「リーディングエッジ構造」を作ったとのことです。

「吊るすタイプ」は、流し台まわりの引き出しの取っ手や、ゴミ場箱の取っ手などに吊るして使います。

 

(イカリ消毒)排水口コバエ退治ヌメリとりプラス3錠入


こちらは、タブレット1錠を排水口などに投入するタイプです。

「風呂場、洗面台、トイレ、台所などの排水口」や、「屋外(庭)の水たまり」などに、潜んでいるチョウバエの幼虫を退治します。

ユニットバスの排水溝や、水のたまらない構造の配管などには、タブレット1錠あたりをバケツの水に溶かして散布。

チョウバエの幼虫、ユスリカなどの幼虫を駆除することができます。

商品説明によると、成虫には効果がないそうです。

 

(フマキラー)おすだけベープ ワンプッシュ式 コバエ用


フマキラーの「ワンプッシュで蚊がいなくなる」の「コバエがいなくなる」タイプのスプレー剤です。
ワンプッシュすると、小さくて軽い薬剤の粒子が広がります。

 

(フマキラー)の商品には、「おすだけベープスプレーハイブリッド 200回分 不快害虫用」もあり、こちらも、ショウジョウバエ、ノミバエに対する駆除効果があります。

待ち伏せの持続効果は、「(フマキラー)おすだけベープ ワンプッシュ式 コバエ用」のほうが良いようです。

 

粘着剤タイプ

粘着剤タイプには、「カモ井加工紙 カモ井の『吊るすだけ』」や、「桐灰のハエ取りリボン」などがあります。

どちらも、昔ながらのテープを吊り下げるタイプです。



[ad#co-mid]

コバエ取りは100均の商品は使える??

100均の商品では、ダイソーの「コバエがとれちゃう」「コバエをキャッチ」などがあります。

大手メーカーの商品と比べて、効果が弱いのかどうかについては何とも言えません。

 

口コミのコメントを見ると、「期待はしないほうが良い」という感想が多いですが。。。。効果はあります。

 

コバエがホイホイ!効かないはなぜ?

アース製薬の「コバエがホイホイ」は優秀なコバエ対策グッズです。

ちゃんとホイホイしてくれるので助かる、という声が聞こえてきます。


ただ「コバエがホイホイが効かない!」

そんな口コミも少しばかりあるようです。

なぜ効果がないのかについて、いろいろ論じられています。

 

「コバエがホイホイ」のしくみについて、どのようにコバエを捕獲するのか、商品説明から整理すると次の通りになります。

コバエの習性として、赤色が好き、強い香りに近寄るというのがあります。

「コバエがホイホイ」の香りは、「紹興酒」と「黒酢の香り」。これによって、コバエを誘います。

 

「コバエがホイホイ」の細い煙突のようになっている形も、トラップの秘密になっています。

コバエの習性には、「先端に止まりたくなる」というのがあるそです。

 

  • 誘導路で中に導く!
  • つい歩きたくなる誘導路でどんどん容器の中に入ってくる!
  • 角切りゼリーにもぐらせ殺虫!
  • コバエのもぐりこみたがるという習性を利用した殺虫!

これだけのしくみがあるのに、「コバエがホイホイ」が効かないのはなぜ?

 

ちまたで噂になっているのは、2つの理由。

1つは、「コバエがホイホイ」のしくみは、ショウジョウバエの習性に特化しているので、他のコバエには効果がない。

もう1つは、「コバエがホイホイ」よりも強いニオイがする生ゴミがあると、「コバエがホイホイ」には近寄らない。

 

効かないことに対して、次のような方法を取る人もいました。

「水とお酢」をプラスすると、効果がアップするという情報もあります。

水とお酢の量は、大さじ1~1.5杯。

香りも強くなり、膨張したゼリーにコバエがもぐって殺虫力が上がるそうです。

 

[ad#co-mid]

ベランダに発生するコバエ対策はどうする?

コバエが植物に群がる場合は、キノコバエが土中に卵を産み付けたものと考えられます。

腐葉土や有機肥料が多いこと、水のやり過ぎが原因です。

 

市販対策グッズでは、アース製薬の「アースガーデン ハエとり棒 園芸用 」がおすすめ。

土に挿せる「スティックタイプ」になっているので、観葉植物や花壇、プランターに使うことができます。

キノコバエや飛んでくるアブラムシ(有翅虫)などを誘引して、超強力粘着剤で捕獲します。


ベランダの排水口が原因になっている場合は、「(イカリ消毒)排水口コバエ退治ヌメリとりプラス3錠入」や、「コバエ用ムース(環境機器株式会社)」などを使ってみてください。

 

また、ベランダに水たまりができている場合、散乱しているゴミが腐敗している場合も、コバエを大量に引き寄せてしまいます。

しっかりと掃除をして、健全な環境を整えておきましょう。

 

以上、コバエ対策に使える「市販グッズ」は、コバエの種類と設置する場所に適したものを選びましょう。

 

[ad#co-low]

[ad#co-rel]

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ