本ページはプロモーションを含みます

ゴーヤの苦み取りには電子レンジがベスト!?苦くない人気レシピから保存方法まで

 

節電から始まった緑のカーテンブームによって、夏になるとゴーヤを家庭菜園する人が増えました。

そのおかげで、おすそ分けされることが多いです。

それも、1本や2本ではなく大量にもらうこともありますよね。

 

困るのは、ゴーヤの苦味が気になること。

独特な味がして、ゴーヤの料理を作ってみても家族は食べてくれません。

 

今回の話題のテーマは、ゴーヤの苦味取り。

電子レンジを使う方法や、一般的に行わている下処理の方法をお伝えします。

 

今度こそは、ゴーヤを食べられるようにしたい!

そう思っている人は、どうぞご覧ください。

 

[ad#co-up]

ゴーヤの苦味取りに電子レンジを使う方法

はじめに、ゴーヤの種類の話をしておきます。

沖縄産のゴーヤは、「あばしゴーヤ」と呼ばれるもの。

太くて丸く、どんぐりのような形をしています。

そして、苦みはやや控えめなのです。

だから、沖縄の人たちはゴーヤの苦味も平気のなのかもしれません。

 

私たちがスーパーでよく見かけるのは、中長ゴーヤ(中長レイシ)が多いそうです。

形は細長く、やや苦みが強くなります。

めずらしいのは白ゴーヤ。こちらは、苦みが少なく食べやすいそうですよ。

手のひらサイズのゴーヤは、ミニゴーヤ。

家庭菜園に選ばれることが多いです。

 

ゴーヤの苦味取りに電子レンジを使う方法について!

それでは、ゴーヤの苦味取りに電子レンジを使う方法です。

料理として何を作るかによっても、下処理として電子レンジで加熱するときに、ふりかけておくものが異なります。

[su_note note_color=”#ffffff”]例1

薄切りにしたゴーヤに塩をまぶして、
電子レンジで2分ほど加熱。
チャンプルレシピで試してみてください。[/su_note]

[su_note note_color=”#ffffff”]例2

砂糖をふりかける方法もあります。
薄切りにしたゴーヤに砂糖をふりかけて、
こちらも電子レンジで2分加熱でOKです。
砂糖の甘みを活かすには、
ひき肉といっしょに炒めるのがおすすめです。
そぼろ丼ふうにしてみてください。[/su_note]

[su_note note_color=”#ffffff”]例3

ブイヨンとオリーブオイルを加えて、
電子レンジで加熱する方法もあります。
ウインナーやチョリソーなどと、
いっしょに炒めて食べてください。[/su_note]

 

[ad#co-mid]

ゴーヤの苦味取りができる人気の簡単レシピ

電子レンジを使わない場合も、ゴーヤの苦味取りには塩や砂糖を使います。

方法としては、次の4通り。

[su_note note_color=”#fffff8″]

  1. 塩のみで、塩もみ。
  2. 塩に砂糖をプラスしてもむ。
  3. 油と合わせて苦味を抑える。
  4. うま味のある調味料で苦味を感じにくくする。[/su_note]

塩のみで塩もみも、砂糖と塩を使った塩もみも、もんだあとは10分ほど置きます。

ゴーヤから水分が出て、ゴーヤがしんなりすれば、下処理は完了です。

油やうま味のある調味料の場合は、調理するときに絡めるだけになります。

うま味のある調味料としては、しょうゆ、味噌、酢、オイスターソースなどを使ってください。

 

人気レシピもいくつか紹介しておきますね。

ゴーヤのフリット

油で揚げるので、ゴーヤの苦味を抑えることができます。

 

フリットは、衣にメレンゲを加えるのがポイント。

メレンゲ作るときは、ボウルに卵白と塩を入れて、泡立て器でツンと角が立つまで泡立てましょう。

お菓子作りではないので、砂糖は使わなくても大丈夫です。

 

フリットの衣作りの分量

  • 卵白1個分
  • 塩少々
  • サラダ油小さじ2
  • 小麦粉大さじ1.5
  • 片栗粉大さじ1.5

角が立つメレンゲと、小麦粉、片栗粉を合わせて、サラダ油を加えて混ぜ合わせてください。

塩もみで苦味取りをしたゴーヤに、フリットの衣をつけて揚げればできあがり。

 

ゴーヤの佃煮

材料は、こんな感じ。

  • ゴーヤ:500g
  • しょうゆ:50cc
  • 砂糖:100g
  • 酢:40cc
  • かつおぶし:10g
  • ゴマ:適量

濃い味付けにするので、下処理は茹でるだけ。

ゴーヤは2ミリくらいに薄く切って、熱湯でサッと茹でます。

砂糖、醤油、酢を合わせて沸騰させ、しっかりと水気を切ったゴーヤを入れて中火で煮ます。

汁気がなくなるまで煮込んでください。かつお節とゴマをふりかけて、できあがりです。

 

ゴーヤ豚キムチ

材料は以下の通り。

  • ゴーヤ:1/2本
  • 豚肉(薄切り):100g
  • キムチ:100g
  • 卵:1個
  • ゴマ:大さじ1
  • 醤油:少々
  • ゴマ油:少々

豚肉を炒めてから、薄切りにしたゴーヤと、食べやすい大きさにカットしたキムチを混ぜて、さらに炒めます。

最後に溶き卵を混ぜて、調味料で味付けをすればできあがり。

キムチの辛さで、ゴーヤの苦味をカバーするのがポイントです。

 

以上のように、油で揚げる調理や濃い味付けをする料理で、ゴーヤを食べてみてください。

 

[ad#co-mid]

ゴーヤには栄養成分が豊富!苦味成分モモルデシンにも注目!

ゴーヤの豊富と言われる栄養成分は、100gあたりに以下の通りに含まれています。

  • ビタミンC:76mg
  • 鉄分:0.4mg
  • 食物繊維:2.6g
  • カリウム:260mg

 

参考までに、ゴーヤの苦味成分は「モモルデシン」と呼ばれるものです。

苦味はあるものの、胃腸の粘膜を保護する効果があると言われています。

 

[ad#co-mid]

ゴーヤを冷凍保存するには?保存期間は何日まで?

ゴーヤの苦味成分である「モモルデシン」は水溶性なので、茹でるだけでも流れ出ると言われています。

薄切りにしたゴーヤを茹でて、取り上げたあと、ペーパータオルで余分な水分を拭き取れば冷凍保存しておけます。

苦みを生かしたままで良いなら、ゴーヤを生のまま薄切りにして冷凍するだけでOKです。

保存期間は、2週間が目安。早めに食べてください。

 

[ad#co-mid]

【まとめ】苦み取りには電子レンジを活用

ゴーヤの苦味取りをするには、

  • 「塩のみで、塩もみ」
  • 「塩に砂糖をプラスしてもむ」
  • 「油と合わせて苦味を抑える」
  • 「うま味のある調味料で苦味を感じにくくする」

の4通りの方法があります。

 

[ad#co-low]

[ad#co-rel]

サブコンテンツ

このページの先頭へ