本ページはプロモーションを含みます

ジェスチャーゲームでお題まとめ!難しいネタや簡単な子供向けおすすめも紹介!

 

飲み会、パーティーの時などさまざまなイベントでのジェスチャーゲームってすごく盛り上がりますよね。

クリスマスパーティーやお楽しみ会などの幅広いジャンルで、年齢関係なく楽しめるのもジェスチャーゲームの良い所なのではないでしょうか?

 

けど、意外と難しいのが、お題を何にするかですよね。

あまり簡単すぎるとすぐに当てられてしまってつまらないし、逆に難しすぎても面白くない。

また、流行は日々変わっていくので「それ、古くない?」なんてことも・・・。

 

この記事では、定番ネタだけでなくちょっと難しいネタや意外と知らないジェスチャーゲームのルール等を紹介していきたいと思います。

 

[ad#co-up]

ジェスチャーゲームのお題を紹介【難しいネタ編】

まずは、ジェスチャーゲームの難しいネタを紹介していきたいと思います。

 

日用品部門

  • フライパンで炒める
  • ヘアアイロンを使う
  • テレビを見る
  • 洗濯機を使う
  • 電子レンジを使う
  • パソコンを使う
  • 掃除機をかける
  • ティッシュを取る
  • スマートフォンを使う
  • マスクをつける

 

動物のモノマネ部門

  • カピバラ
  • ワニ
  • リス
  • キツネ
  • 電気ウナギ
  • ハムスター
  • カバ
  • カメレオン

 

食べ物部門

  • お寿司を握る
  • リンゴをかじる
  • 納豆をかき混ぜる
  • 麵をすする
  • みそ汁を飲む
  • ドーナツを食べる
  • ハンバーガーを食べる
  • 焼肉を焼く
  • わたあめを作る
  • 焼き鳥を食べる

 

流行部門

  • スカイツリー
  • ラグビー
  • 記者会見
  • ニンテンドースイッチ
  • ウーバーイーツ
  • ハンドクラップダンス
  • ソアリン ファンタスティック フライト
  • タピる
  • Tic Tok
  • 荒野行動

 

難しいネタだらけにしてしまうと全然先に進めなくなってしまうので、難しいネタを出す時は簡単なネタと交互に入れたり、最後にもってくるのがオススメです。

 

[ad#co-mid]

ジェスチャーゲームのお題を紹介【簡単編】

次は分かりやすい簡単なお題を紹介していきます。

 

簡単編では

  • 動物のモノマネ部門
  • 食べ物部門
  • 動作部門

この3つを紹介していくので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

動物部門

  • サル
  • ペンギン
  • キリン
  • ゾウ
  • カンガルー
  • フラミンゴ
  • ライオン

 

食べ物部門

  • バナナの皮をむく
  • 梅干しを食べる
  • ラーメンをすする
  • 飴を舐める
  • パスタを食べる
  • たい焼きを食べる
  • アイスを食べる
  • かき氷を食べる
  • ポテトを食べる
  • ケーキを食べる

 

動作部門

  • スキップをする
  • シャワーを浴びる
  • くしゃみをする
  • ストレッチをする
  • ズボンを履く
  • タバコを吸う
  • せき込む
  • カラオケで歌う
  • 寝る
  • 電話で話す

 

簡単なお題は年齢が関係ないので、おじいちゃんやおばあちゃんが一緒であったり、子供が一緒の時に活用できますね。

また、難しいお題の前にあえて簡単なお題にして気を緩めたあとに難易度の高いお題を出すと、より一層盛り上がると思います。

 

[ad#co-mid]

ジェスチャーゲームのお題を紹介【子供編】

次は、子供と一緒に楽しめるお題を紹介していきます。

お題のジャンルとして

  • キャラクター部門
  • お笑い芸人や芸能人部門

この2つを紹介していきたいと思います。

 

キャラクター部門

  • アンパンマン
  • 仮面ライダー
  • ミッキーマウス
  • となりのトトロ
  • ミニオン
  • ふなっしー
  • 名探偵コナン
  • ピカチュウ
  • 妖怪ウォッチ
  • クレヨンしんちゃん

 

お笑い芸人・芸能人部門

  • バカ殿様
  • ピコ太郎
  • マイケルジャクソン
  • AKB48
  • ひょっこりはん
  • ローラ
  • ダンディ坂野
  • 小島よしお
  • ブルゾンちえみ
  • EXILE

子供と一緒の場合は、動物などの簡単なお題とアニメのキャラクターや芸能人のお題をまぜて出すと盛り上がりそうですね。

 

[ad#co-mid]

ジェスチャーゲームのルールは?

次は、ジェスチャーゲームのルールについて説明していきます。

ジェスチャーゲームは体の動きのみで表現して、何をしているのかを当てるゲームです。

この時、喋ってしまうと失格になってしまうので要注意ですね。

 

もし「犬」がお題だった場合は犬の動作を表現しなきゃいけません。

ここで万が一、「ワン!」と言ってしまったら失格になってしまうんです。

動きだけで犬を表現するって意外と難しいんですよね。

けど、そこがジェスチャーゲームの楽しいところでもあるんです。

 

あとは、準備するもの。

ジェスチャーゲームをするときは、お題を出す時の紙を必ず用意しましょう。

お題が見やすいように、大きめの画用紙かスケッチブックにマジックペンで書くのがオススメです。

紙以外にも、パソコンでお題を用意しておいて大きめのスクリーンに表示するのもアリですね。

 

応用編で更に盛り上がろう!!

少し上級編となりますが、それぞれの単語を組み合わせたお題もオススメです。

「○○をする○○」などになるようにすると、難易度も上がり、楽しさが増します。

 

例えば

【ラーメン】という単語と【ふなっしー】という単語を組み合わせると、ラーメンを食べるふなっしーになりますよね。

これをジェスチャーで表現しようと思うと難しいけど、想像しただけで面白いです。

 

このように、単語の組み合わせ次第ですごく楽しくなると思います。

 

[ad#co-mid]

まとめ

老若男女問わず楽しめるジェスチャーゲーム。

ルールも簡単だし、大人数でやると盛り上がりますよね。

人数が多いときはチーム対抗でやるのも良いです。

これからの時期、飲み会などの交流の機会も多いので、ぜひジェスチャーゲームで楽しんでみるのはいかがでしょうか。

 

[ad#co-low]

[ad#co-rel]

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ