本ページはプロモーションを含みます

フローリングの張り替えのおすすめ時期や費用を解説!一部だけや賃貸の場合もチェック

 

フローリングの張り替えって考えたことありますか?

細かい傷や窓際の色褪せは気になっていますが、張り替えしようと考えたことがない人も多いかもしれません。

でも、考えてみると、経年劣化や、何かの事故で穴があいちゃったり、剥がれてきちゃったり。。。

 

フローリングの張り替え時期について疑問に思うことを調べてまとめていますので、参考にしてみてください。

  • 張り替え時期の目安や、
  • 一部の張り替えができるのか、
  • 気になる費用など

をお伝えします。

 

[ad#co-up]

フローリングの張り替え時期の目安は10年?

フローリングの張り替え時期を調べてみると、だいたい10年から15年と言われています。

実はこの年数、「フローリング関係の会社」とか「工事をする業者」だけが言っていたりします。

こう聞くと、「工務店やリフォーム会社の策略か?!」と思ってしまいますよね。

 

策略でも、適当な数字を言っているわけでもないんです。

実際フローリングは重い家具や子どもたちの激しい遊びの振動などに耐えているので、消耗品に近いです。

毎日、使ってれば年数によって、軋み、色褪せなどが出てきます。

それを総合して「新築のような完全な状態を維持できなくなり始める」年数が10年から15年という年数なのです。

 

でも、伝統的な日本家屋で実際に10年から15年スパンでフローリングを張り替えているお宅があるでしょうか?

あまり聞いたことがありませんよね。

 

では、どうやってフローリングを張り替える時期を見極めるのでしょうか。

これからフローリングを張り替えする時期の見極め方を2つご紹介しますね。

 

1. 怪我をしそうなほどの損壊

当然のことかもしれません。フローリングが腐ってきた、穴が空いている、とげが出てきたなど、生活に支障がでて、自分や家族が怪我をしてしまう可能性があるなら早急にフローリングの張り替えが必要です。

 

2. 自分が張り替えようと思う、且つ、費用を払える余裕がある

フローリング張り替えの時期が決まっているわけではないですから、思い立ったら吉日。

思い切ってフローリングを張り替えてしまうのもありです。

しかし、先立つものがなければできません。他に修復しなければならない場所がないか確認してから金銭的に余裕があればいいかもしれませんね。

 

それでも悩んでしまった時は、

  • 目立つ汚れ、色褪せ、へこみがないか
  •  フローリングを踏んだ時にミシミシなるか、反り返ってないか

などを確認してみてください。

 

フローリングを張り替えるタイミングは、経過年数より状態!と、言うことです。

 

[ad#co-mid]

フローリングの張り替え、一部分だけでもできる?

勿論、一部分のみフローリングを張り替えることはできます。

ですが、注意点もいくつかあるので、フローリングを一部張り替えする際のメリット、デメリットをここで紹介します。

 

フローリングを一部分張り替えのデメリット

 元のフローリングを再現できない

フローリング材も日々製品改良されています、年数が経ち過ぎていて、元のフローリング材と同じような製品がないかもしれません。それに、元のフローリングが経年劣化等あると全く同じような色を揃えるのは難しい点があります。

張り替えた部分が浮いてきてしまう

フローリングは種類によって、板の凹凸を組み合わせ接着剤で止めているので、接着剤が弱まっても外れることはあまりないです。一部張り替えをする際、凹凸部分に切り込みを入れてしまう場合もあるので、後々張り替えた部分のみ浮いてきてしまう可能性があります。

 

フローリングを一部分張り替えのメリット

家具の移動がない

全面的にフローリングを張り替えする場合は、室内の家具を全て運び出さないといけません。どこの部屋に移そう、狭苦しいなど違う問題がでてきます。ですが、一部のみフローリングを貼り替えする場合は、貼り替え箇所周辺に何もなければ家具の移動の心配がないです。

工事にかかる日数が少ない

張り替え方法にもよりますが、全面的に貼り替えする場合と、一部を貼り替えする場合では工事にかかる日数が少ないです。業者や張り替える部分にもよりますが、早ければ1日から1日半程度で終わってしまうようです。

 

フローリングの一部張り替えはできるけれど、「あ!ここだけ貼り替えたでしょ」と見た目にわかってしまうのが嫌な人、仕上がりにこだわりがあるのなら全面貼り替えをオススメします。

 

フローリングの種類でも張替え時期は変わる!?

簡単にフローリングと連呼していますが、フローリングに種類があるのを知ってましたか?

薄い板を何枚か貼り合わせて、表面に天然木の薄板を貼り付けたのが「合板材フローリング(複合フローリング)」。

合板材フローリングは、対傷・耐水に優れていて、掃除がしやすく、種類が多いため部屋のインテリアに合わせることができます。
100%天然木を使った「無垢材フローリング」は、合板材に比べると傷がつきやすく、メンテナンスに手間がかかるのがデメリット。

ですが、湿度を調節してくれるのと、肌ざわり・香りは天然木ならではのメリットです。
他にも、フローリング模様が印刷されていてシールになっている製品もあります。

こちらは手軽にフローリングの張り替えができますが、シールで出来ているのではがれやすいです。

 

フローリングの張り替え費用はどれくらい?

フローリングの種類によりますが6畳では10万円前後が相場となっています。

また、防音仕様なども変更ができるので、防音ありなしでも費用が変わってきます。

 

例をあげますので、参考にしてください。

<合板材フローリング>

防音あり 4.5畳 10~13万 6畳 12~16万 8畳 14~19万
防音なし 4.5畳 12~13万 6畳 14~17万 8畳 18~21万

 

<無垢材フローリング>

防音あり 4.5畳 13~16万 6畳 16~20万 8畳 20~25万
防音なし 4.5畳 13~15万 6畳 15~18万 8畳 18~23万

数店舗から、見積もりを出してもらって施工業者を決めることをおすすめします。

 

[ad#co-mid]

フローリング張り替え、賃貸の場合はどうしたらいい?

もし、アパート、マンション等賃貸している部屋のフローリングを貼り替えなければいけなくなったとき、勝手に貼り替えると退去時にトラブルになるので禁物です。

入居時の規約などを見て、再度確認するのがベストです。

一番確実なのは大家さん、もしくは管理会社へ連絡してください。

管理人が常駐してる際は、管理人さんに相談してみるのも手ですね。賃貸契約を交わしている部屋はくれぐれも勝手にフローリング張替えはしないでください。

 

[ad#co-low]

[ad#co-rel]

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ